自分のありようを見直す一冊

大村はま「教えるということ」

イメージ 1


埼玉の所沢に出張だったので、その道々で一冊読むことに。

なにせ片道約3時間ですから、上手くいけば帰る頃には読破できるかなと。

大村はま先生はもともと中学校の国語の先生です。

この教えるということという本は、ご存命中に各地で講演した講演記録です。

いくつかの講演記録がありますが、その中で最も古いのは1970年。今から約50年前です。

半世紀も前の講演ですが、今の教育に通ずる示唆に富んだ内容です。

例えば本の後半に「教室に魅力を」という章があります。

子どもの過ごす教室が魅力的であるかどうか。

魅力ある教室環境(施設設備ではなく)を作ることが果たして今の教員にできているかどうか。

教室に魅力があれば、どんな子どもも学校へと足を運びたくなるなど・・・

考えさせられる内容でした。

どこかで引用させてもらおうと思います。早速メモメモ!